昨年、手漉き和紙の町、小川町にある
埼玉伝統工芸会館さんへ行ったときに
店頭で頂いたトロロアオイの種から芽が出ました^^
*
トロロアオイは、手漉き和紙を作るときに
ねりの役目をするのだそうです(根っこにある粘りの成分で)。
花はオクラの花のように、透き通った黄色い花が咲きます^^
*
手漉き和紙ができあがるまでには
ほんとにたくさんの工程があるようですが
トロロアオイ栽培もその一つ。
和紙を作るにはまったく足りないかもしれませんが
ほんの少しだけ、参加しているような気持ちになりました。
*
しっかり育ってくれるように見守ろうと思います^^