コンテンツへスキップ

和ごころ*真ごころ

メニュー
  • *ホーム
  • *ブログ
  • *折形礼法
  • *自己紹介
  • *イベント・WS
  • *お問い合わせ

月別: 2018年11月

箸包み ~あたりをつける

2018年11月21日 / コメントする

折形の教室で、箸包みを教えていただきました。

和紙を折る段階で、ものさしなどは使わず、

常に「あたりをつける」とか、「見当をつける」ということが必要になります。 続きを読む →

におい

2018年11月7日 / コメントする

写真の、包みのところどころに見える、

赤や青、金などの色の部分を「におい」と呼んでいます。

広辞苑にでている「におい」の項では、最初に、 続きを読む →

暦

2018年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

  • 包む
  • 澄み渡った空 
  • 想いを込める…  ~万葉包み 真

カテゴリー

  • イベント・WS
  • お知らせ
  • かんながらの道
  • その他
  • 創作舞
  • 季節の折形
  • 折形礼法
  • 日々のこと
  • 日常使いの折形
  • 日本の伝統色
  • 日本の文様
  • 水引*結び
  • 自然

月別アーカイブ

🔍検索:キーワードを入力して下さい

リンク

<ブログ>

*清明の会

*オフィス清明

*創作神舞を楽しむ

*おてんとさま

 

<インスタ>

*インスタ@teruko seimei

*インスタ@seimei.misaki

*インスタ@satomiya_misato

*インスタ@wagokoro.sachi

 

<その他>

* ミンネみつまた

*ミンネつまみ細工さとみや

 

Copyright© 和ごころ*真ごころ , 2019 All Rights Reserved