
↑伊勢貞丈の「包結図説再現図集」をもとに折ってみました。
折形の包みの形には、陰陽五行説の考え方がみられます。
天や、天に向かって伸びる木や円柱形(丸きもの)は陽とされ、
地や、地に這って育つ草花や平らな形(平きもの)は 続きを読む →
↑伊勢貞丈の「包結図説再現図集」をもとに折ってみました。
折形の包みの形には、陰陽五行説の考え方がみられます。
天や、天に向かって伸びる木や円柱形(丸きもの)は陽とされ、
地や、地に這って育つ草花や平らな形(平きもの)は 続きを読む →
折形には、神道(自然信仰)が背景にあるようです。
折形に出合うまでは、あまり身近なものとしてとらえていなかったのですが、
のし袋にも見られるように、実は、私たちの暮らしの中や物事の見方にも 続きを読む →