和ごころ*真ごころ
古来私たちの暮らしの中で伝えられてきた文化には
相手を思う心「真心」が溢れていると、常々思ってきました。
出会った「折形礼法」もその一つでした。
私たちの大切なこの地球に住む人と人が、真心でつながり合い
豊かで幸せに満ちた世界になりますように❤
そんな想いと願いを込めて
日本の伝承文化、折形礼法など、暮らしの中から生まれた
なくしたくない、ずっと大切にしていたい和の文化をあらためて学び
日々の中で楽しく実践しながら発信していきたいと思っています。
近い将来、日本だけでなく国を超えて「真心」の交流が
できたらいいなと思います。
*
ご紹介している折形は、
主に折形デザイン研究所主宰折形教室で学んだものです
お教室では、実践の前に毎回様々な心に沁みるお話をしてくださいます。
伝承文化である折形礼法ですから、決まり事がありますが、
出会った場所が、「相手を想う」「心をこめる」を
一番大切にされているところであったことが、心の琴線に触れ
折形礼法をはじめ、日本の伝承文化を通して和の文化を伝える
このブログをはじめたきっかけとなりました。
折形については、練習を兼ねて、普段自分なりにアレンジしてみたりしながら
「相手を想う」心も含めて日々精進してまいります。